10/4~5あすなろ大会が開催されました。
5年生以下限定、来年の飛躍を占う試金石の大会プレイボール!
4日は近くてうれしい臼田総合運動公園。予選一試合目、二試合目ともに打線がつながり9得点、8得点。失点3点、0点と投手陣の好投も光りました。日頃の練習の成果が垣間見られる試合内容で翌日の準決勝へ弾みがつきました。
5日は千曲川スポーツ交流広場。千曲川大会、佐久平ジュニア大会優勝の場所で栄光を目指せ!
準決勝の相手は上田市軟式スポーツ少年団。激戦の予選を勝ち抜いてきた猛者です。2回表にスターズ1点先制、裏の守備でも0点に抑え波に乗っていけるかと思ったのもつかの間、3回裏に逆転され、最終回に1点返すも2-4で惜敗。
続いて行われた3位決定戦。相手の佐久市東スポーツ少年団は奇しくも来週の佐久地区少年野球大会準決勝の相手です。2回表終了時点で7-2勝利は目の前にあるはずでしたが、ミスも重なりアウトが取れず。1点返され、2点返され、まさかの逆転。3回はお互いに3者凡退。4回表の攻撃へ移行したいところでしたが、無常にも時間制限で試合終了。
あと一歩届かず…
くやしさが残る大会となってしまいましたが、2日間を通してスタメン全員安打、新たなスラッガー誕生など好材料もありました。
ひとつ苦言を呈しますが、どんなにくやしくても、ふがいなくても、やるせなくなっても、試合中の涙はやめましょう。
心が揺れても、前を向いて、声を枯らして、チームを勇気づけて、点差で負けていても、気持ちで負けないチームになりましょう。
今年の6年生も監督・コーチに何度も何度もほんとうに何度も言われ続け、試合中にお互いを励ましあう、対話ができるチームに変わりました。時間はかかるかもしれませんが、優秀な選手がそろっているから大丈夫!
このくやしさを力に変えて、次こそは笑顔で終われるように期待します!!!